どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

ハッピー賢者モードと人生イヤイヤ期を行ったり来たり

私が嫌いなあの子も誰かの可愛い娘だから

私は『水曜日のダウンタウン』という番組があまり好きではない。あの番組に限らず、自分が笑われている側に絶対なりたくないと思うような番組をあまり見てこなかった。

 

誤解してもらいたくはないのだが、私はお笑いが好きだ。漫才は好き。コントも好き。でも昔から、いじめといじりの際どいボーダーラインを攻めるような、笑われる側がちょっとしんどそうに見える種類の笑いが苦手だった。それはテレビだけでなく自分の生活の中でも同じで、高校生の時に付き合っていた彼氏が「いじられキャラ」の男子を扱き下ろすのを見て一瞬で恋が冷めたこともある。この話は今日はいいや。

 

さて、今の彼氏はその『水曜日のダウンタウン』が好きで、苦手な私も何度か一緒に見た。少し前には「あまり売れていない芸人に酷い仕打ちをして最後に番組名を明かしたら泣くか怒るか喜ぶか」みたいな企画があって、残酷なことをするものだと思った。怖かったし腹が立ったけど番組に出られて嬉しいと泣く、もういい歳をした男性たちを見ていて私も泣きたくなったのを覚えている。あれを笑える神経を持つ人はすごいと思う。でも、そういう人が少なからずいることは理解できる。

ひどい話だとは思うし私は楽しむ気持ちよりも痛みを感じてしまうけれど、でもあれが好きな人が世の中にはいて、ブラックなお笑いはその需要を満たしているにすぎない。そしてああいうことがある世界だと分かった上でお笑いの世界に飛び込んでいく人がたくさんいる。だから、私が距離をとれば済む話だ。

 

……済む話なのだが、先述した理由で別のある日の『水曜日のダウンタウン』も見た。取り上げられていた話題も具体的なセリフも、拾い聞き程度にしか覚えていないけれど、それでも「坊主の女を抱ける/抱けない」という話は確かに印象的だった。それに対して「妻は夫の性玩具じゃない😡」とブチ切れているツイートを偶然見かけて思うところがあり、ブログを書くに至っている。

 

うに on Twitter: "他の芸人は「坊主だと勃たないから無理」か。おわーーーーーーーその発想はなかった!!!なるほどね!!!!!妻は夫の性玩具だもんね〜〜〜〜そっかそっかーーー!!!!家父長制と女性蔑視がやばい。脳味噌無理やりダウングレードしないと辿りつかない発想だったすごい。流石日本の男は違うな。"

芸人の個人的な嗜好の話に対して「妻を性玩具として見ている」とか「坊主の女性もいるんですよ!彼女たちを傷つけるな!」とか、いろんな怒り方をしている人がいるみたいだった。

 

同じようないくつかのツイートを見て、私の抱いた感想は3つある。まず、シンプルに悪口が凄くて怖い。

2つ目は、今後自分が抱かれるとか抱かれないとか心配する必要がないであろう数人の男の性的嗜好をそこまで叩くのはなぜなのかという疑問。芸人が発した「坊主の嫁だと勃たない」という言葉は直接「男は女(嫁)を性玩具として見ている」という事実を示してはいないはずだ。

3つ目は盛大なブーメランなのだけれど、この手の話は原則「嫌なら見るな」で決着すべきだと思う。「刺さる人には刺さる内容」になればなるほど、熱いファンと強烈なアンチが生まれる。これは全然テレビに限らなくて、たとえばツイッターのアカウントAを好ましく思っているフォロワーBと、Aが何を言っても気に入らず隙あらば揚げ足をとってやろうと毎日Aを監視しているアンチCがいるとする。Bの対極にいるのはCではなく、Aの存在を知らない人だ。あるいは知っていても興味がない、または興味がない人と同じ振る舞いができる人だと思う。BとCは共にAのツイートが刺さる人で、違うのはその刺さり方だけ。

 

私も件のツイートがある意味刺さってしまった為にブログを書いているわけだが、ここで『水曜日のダウンタウン』に話を戻す。私にはあの番組も「坊主の嫁は抱けない」という言葉も刺さらないけれど、刺さる人がいるのはわかっている。良い意味で刺さって笑える人がいる一方で、望まない形で刺されて悲しむ人がいることもわかる。

自分から刺さりに行っておいて「刺されて痛い人がいるのがわからないんですか!?」という怒り方をする人がいるのも、わからないでもない。特にテレビ番組のように多くの人の目に触れるコンテンツに対しては、良くないものと感じたら批判することは必要なのかもしれない。発信者の自律には限界もあるだろう。

 

ただ私は「坊主になった嫁は抱けない」「女は若いのが一番」などの個人的な発言に対して逐一目くじらを立てて許しがたいと怒りを表明することを、あまり好ましく思っていない。自分が好きになれない何かを罵るよりは、目をそらして距離をとる方が回り回って自分の好きなものを守ることになるような気がしている。

誰かが好きなものは誰かの嫌いなもので、私の好きな誰かは他の誰かには嫌われているかもしれないし、私が嫌いなあの子だって誰かの可愛い彼女かもしれない。

「嫌い!」「許せない!」「地上波で流すな!」と自分の気に入らない何かを強く否定したくなったとき、自分のお気に入りが誰かに同じように全面的に否定されていたらどう思うかを考えてみるのは大事なことだと思っている。

 

勿論こんな風に書いてきた私だって、一部のフェミニスト(多分)の自由なツイートについて好ましくないと断じているわけで。好ましく思わないものについて2,000字もかけて語り、さらにそれが自分自身に対する盛大なブーメランになっているという大バカ者です。

強い言葉は使わなかったつもりだけれど、「嫌なら見るな」という大原則に逆らう回になってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございます。次は何か好きなものについてのポエムを書きたいと思っています、おやすみなさい、さやかでした。