どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

ハッピー賢者モードと人生イヤイヤ期を行ったり来たり

別に、特別落ち込んでいるからこんなことを考えているわけではなく、

24歳で死にたい、とずっと思ってきた。

24という数字には大した意味はなくて、漠然と遠いような近いような、よくわからないけれど若いうちに死ぬといえば24くらいかな、と思っていた。もしかしたらクリスマスケーキ理論に影響されたのかもしれない。そして、来月で私は23になる。24とは言わず22で死んでしまいたい、とこの1年間も時折考えていたのに、ついに23まで生きようとしている。なんだかなあ。

私が初めて死にたいと思ったのは13歳の夏で、理由は今思えば取るに足らないけれど当時の私にとっては世界のすべてに思われたものだった。べつにクラスでいじめられていたとかでもない。端的に言ってしまえば、部活の顧問との相性が良くなかった。試合に出られない先輩にいじめられつつ、一緒に試合に出て勝てなかった先輩たちにいじめられつつ、それでも下級生だった私が勝ち取ったスタメンの座を、その人は自分が気に入られたい他の部員のために譲れと言った。私に拒否権などないことがわかりながら「いいよな?」と半笑いで言われた瞬間のことは今でも忘れないし、私はあの人のことを絶対に教員だとか先生だなんて言葉で呼びたくはない。

話が脱線してしまったけれど、それこそ血の滲むような努力も大人の匙加減ひとつで泡と消えてしまうのだと大袈裟に絶望した私は、そのことをきっかけに部活の時間が苦痛でしかなくなった。球技だったのだけれど、ボールが怖くてたまらなくなった。身体が竦み、顔を背けてしまい、ミスをしてはまた怒られた。怒られるだけなら良かったのだが、中学の体育会の顧問なんて人間よりも鬼に近い存在なので、動けずにいる私の身体に容赦なくボールを当ててきた。

私は部活ノイローゼのような状態になっていたのだと思う。逃げ出すこともできなかった。当時の私は学級委員をしていて、いじめられている子とも田舎の中学を仕切るギャルともそれなりに仲良くしていて、部活ではレギュラーを張りながら次期部長に指名されていて、なんというかつまり、自分で言うのもアレだけれど、典型的な「いい子」だった。両親は私をひどく甘やかすこともしなかったけれど、私がそういう子どもであることを喜ばしく思ってくれていたと感じるし、実際に学校の行事で親から子どもへ手紙を送るという企画があったとき、そこにもそう書かれていた。あなたのことを誇りに思っている、と。

そんな調子で、自分はいい子でなければならない、部活が嫌だからって逃げ出すような情けない姿は誰にも認められない、などと思い込んでしまった私が最終的に出した答えは「部活から逃げるには、もう死ぬしかない」だった。

馬鹿でしょう。世界が狭いでしょう。

来月には死ねるから、来週には全部終わるから、今日だけ頑張ろう、そう自分に言い聞かせないと部活に行けない日々を過ごして、ある水曜日の夜に自室で首を吊った。意識は飛んだけれど、物音で階下にいた母親に気付かれたらしい。目が覚めたら私はベッドに寝かされていて、横では母が泣いていた。

 

それからもう9年が経つのだ。

9年間、死にたいとカジュアルに思ったことは星の数ほどあった気がするけれど、自ら積極的に死のうと思ったことは一度もない。

親よりも先に子どもが死んでしまうことは、逆順とされる。順とは道理、逆順とはつまり道理に反すること。親より長生きすること以上の親孝行は無いとはよく言ったもので、逆順の喪失(親から見た子の死)は悲嘆の心理学の世界において人間の心に最も深くて大きな悲しみを引き起こす要因であるとされていて、おそらくそれは人間の動物的な本能によるものだと思われるのだけれど。

「人間も含めた動物の本能的な行動や精神活動は、それぞれの種が生きている生活環境の中で、各々の個体が自分の遺伝子を子孫に伝えることができやすいパターンに形づくられている」ので、たとえば子どもや大切な人を失った悲しみを強く感じるのは、少産保護戦略(少なく産んで大事に育てる)且つ大きな脳にたくさん本能を装備した人間にとって「もう二度とそんなことが起こらないように」という気持ちを強く持つこと(その気持ちによって行動に影響が与えられること)は、生存・存続の上で欠かせないものだということになります。ライオンに襲われて子どもを失ったとき、深い悲しみを感じてもう二度と襲われないようにと周囲を一層警戒するようになったヒトと、子を失っても何も感じずにライオンを警戒するようにならなかったヒトでは、おそらく前者の方が生き残ってきたはずだ、ということです。

遺伝子が人を失恋で死ぬように設計したわけがない - どんな言葉で君を愛せば、

私は死のタイミングとその方法を選ぶことは究極のワガママだと思っていて、そのワガママを通すと両親を最も酷い悲しみの中に取り残すことになる……というわけで、両親を悲しませたくないという感情が私に親より先に死ぬことを許さない。

そういえば、あわよくば死にたい、そしてそのついでに誰かの役に立てたら最高だと思って高校生の時に臓器提供意思表示をすることにしたのだった。もちろんあわよくば死にたいだなんて誰にも話したことはないけれど、娘が脳死になったときのことを考えたい親などいないだろう。当時、両親は微妙な顔をしていたし悪いことをしたと思う。今も私はあらゆる状況であらゆる臓器を提供すると免許証の裏に宣言している。もう成人してしまったから、そこに両親のサインはない。

 

あわよくば死にたいが、両親を深く傷つけるのは嫌だから二人が生きている間に自分の意志で死ぬなんて選択はできない。関わった誰かに責任感や罪悪感を感じさせるのも本望ではないから相手がいる交通事故も嫌。ついでに腕を切るとか飛び降りるとか痛そうなのも嫌。

私は親しい人を亡くしたり目の前で誰かの死を直接見たりするうちに人間の命なんて呆気なく終わってしまうものだと思うようになったのだけれど、終わってみれば呆気ないわりに、実際のところ、終わりまでが果てしなく長いように思われる。苦しまず痛みを覚えずに死ぬのは案外難しいのだ。

この文脈で、安楽死という選択肢を思い浮かべる人は多かろうと思う。安楽死について調べたことがある人はどれくらいいるのだろうか。今のところ、日本人が安楽死できるのはスイスだけらしい。費用はおよそ200万円でそれほど高くないが、ドイツ語で死にたい理由を説明して協力者たちを納得させなければいけないのだと聞いていた。ドイツ語なんて学生時代に第二外国語の単位が回収できてからは一度も触れていない、これは無理だ……と思っていたらどうやら英語でも聞いてもらえるそうだ。

私の身で考えると、費用面は問題なし。英語も多分大丈夫。でも死にたい理由として、何をどう話せばいいだろう。「24歳で死にたい、とずっと思ってきた。24という数字には大した意味はなくて、漠然と遠いような近いような、よくわからないけれど若いうちに死ぬといえば24くらいかな、と思っていた」なんて言った日には日本に帰されそうだ。そもそも幸せなことに両親が健在しているので、彼らが生きていてくれる間は私もスイスで眠ることを夢見るわけにはいかないのだった。

 

さて、まとまりも突拍子もない不謹慎な思いを打ち明けてきてしまって、ここまで読んでくださった方を不快にしてしまったなら申し訳なく思います。色々なことが空回りする日々で多少気持ちがまいっているのは事実ですが、わりと普段から薄っすらと意識の中にはあることをそのまま書いてみました。タイトルにもした通り、特別落ち込んでいるからこんなに暗い内容になっているわけではないし、このブログを遺書にしたりとか「おやすみなさい」を最後の言葉にしたりとかするつもりは毛頭ないのでどうかご心配なく。

ツイッターでポエムを発した直後に会った人にはよく「ツイート見てると心配になるけど元気そうで安心した」と言われますが、本当にそんな感じです。実はジムで体幹鍛えながら「泣けちゃう」とかツイートする日もあります。泣きたくなる気持ちにも人生は長すぎるなあと思う気持ちにも全く嘘はないのだけれど、いかにも大丈夫っぽく生活できてるならそれは十分大丈夫だよね?私って、大丈夫ですよね?

お読みいただきありがとうございます。おやすみなさい。さやかでした。