どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

ハッピー賢者モードと人生イヤイヤ期を行ったり来たり

誰かの好きなタイプの話

突然ですが、私の好きな男性のタイプは、私にとっての朝5時、相手にとっての29時に「ごめん起きてた?あなたの声が聞きたくなって、あ、次左折してください」とタクシーの中から電話してくる人です。

自分の好みが妙に具体的で、しかもかなり偏っているという自覚はあるので、同僚に好みを聞かれたときにはなかなかこういった答え方はできません。

他の人にも匿名で好きなタイプを聞いてみたら面白そうだと思い、先月、ツイッター(@oyasumitte)のフォロワーに「恋愛対象として好きなタイプ」を尋ねました。マシュマロでお答えいただいた方々、ありがとうございました!

以下、いただいた順に14通を載せていきます。

 

f:id:oyasumitte:20210624174200j:image

 

f:id:oyasumitte:20210624174305j:image

はい。ありがとうございます。

そういえば、付き合っていない男女の間でかわされる、好きなタイプの話をする体をとりつつ、片方または双方が「あなたはわたしの射程圏内にいます」と示したいだけのあの茶番。あれって好きな人とじゃないとしんどいなあと最近改めて思う機会がありました。好きじゃない人とその話になったとき、咄嗟に相手にないものを言ってしまいがち。なのに意外と気付かれないがち。

全然関係なくなっちゃった!ありがとうございました!私も多分あなたのことタイプです!

 

f:id:oyasumitte:20210624174343j:image

知的な筋肉枠としての鈴木亮平さん、なるほど確かに素敵。

そしてこの答えのスタイルが大変私のタイプです!明確な理想像の共有、その中で特に何がポイントなのかも伝えてくださっていて、きっと仕事ができる方なんだろうなと勝手に思いました!

ちなみにわたしもわりと知的筋肉が好きなのですが、もう少しゆるい感じがツボです。高校までスポーツをやりこんで筋肉の土台をがっつりつくった人の、大学〜社会人にかけて運動量が激減した結果かなりモチモチしてきてしまって本人もそれをやや恥ずかしく思っているお腹が大好き。知的筋肉の上のポヨが一番好き。具体的すぎて我ながら引いていますが、元恋人のお腹はポヨを超えてボヨンて感じだったし、好きになってからはそれが愛おしくてたまらなかったので、好きなタイプってあくまでもタイプに過ぎないですよね。

企画をひっくり返す話はやめましょう。男性の皆さんには筋肉好きにもいろいろいることを理解していただければなと思います。ありがとうございました!

 

f:id:oyasumitte:20210624174621j:image

自分に自信がある人が素敵に見えるのは男女共通かしら。私も自信がある人が好きだなあと思います。ある人というか、ありそうに振る舞える人というか。

ここで、外が先か中が先かって話には答えがないと思っていて。モテたかったらモテる人の真似をしたらいいし、知的に見られたかったら自分が知的だと思う人の話し方とか習慣を真似したら良いと思うし、自信をつけたかったら自信ありげに見える人はどう立ち振る舞ってるかを考えてそうしてみちゃうのが一番良いと思うんですよね。一部の男性がハマる恋愛工学ってその意味で一理あると思っていて、もちろん深入りすると闇落ちルートではあるのだけれど、まず理想の型を体得せよというアプローチ自体は間違っていないと思います。

またあまり関係ないところに着地してしまった。次にいきましょう。

 

f:id:oyasumitte:20210624174739j:image

もしかして私がTwitterのDMを開けていることをご存知ない……?話が早い人が好きです。よろしくお願いいたします。次!

 

f:id:oyasumitte:20210624174940j:image

ああ〜わかる〜!こちら大変よくわかります。何がわかるって彼女の気持ちが。ラーメン食べてきたからニンニクやばいとか言われると意地でも奪いたくなります。奪いたくなりませんか?でも逆は嫌だな。私の口がだめなときはキスはやめよう。人間って本当に矛盾のかたまりですね。

そういえば、私のまわりには「一緒にふらっとラーメンとか食べに行けるタイプが好き」と言う人が結構多い気がします。このマシュマロに共感する人もかなり多いのではないかなと。私もそういう気楽な関係は大好きだし、今もこんな話をしてたら友達とラーメンを食べたくなってきました。

ただ私の中ではその「ふらっとラーメンとか食べに行ける」関係って、所謂ちゃんとデートっぽい男女の枠にはまって過ごす期間を経て至る先にある落ち着き方というか、最初からそれができる関係の人を恋愛対象として好きになる感覚はあまりないんですよね。結局はそういうふうになりたいというのはあるが、好きになる前にその落ち着き方ができてしまった相手とはどうやって恋愛すればいいのかわからない、という……

はい!いたずらに笑う彼女と末永くお幸せに!ありがとうございました!

 

このツイート以降にいただいた回答は8通でした!こちらも順番にご紹介していきます。

 

f:id:oyasumitte:20210624175123j:image

はい。ありがとうございます。私の一番推しのフォロワーは誠に残念ながら既にご結婚されてお子様もいらっしゃる方なので、独身かどうかを明記してくださると靡きやすいです。よろしくお願いいたします。

 

f:id:oyasumitte:20210624175146j:image

ありがとうございます。わたしは1通目の「さやか…お前だよ…」をくれた斎藤さんという方の言い回しが本当に好きなので、多分違う方がくださったであろうこのマシュマロももちろん好きです。一番煎じがいないフィールドで戦えば二番煎じも実質一番煎じになると思うので、他のOLの質問箱にこの構文を送ってみることをおすすめします。ご健闘をお祈り申し上げます。

 

f:id:oyasumitte:20210624180418j:image

はい。ありがとうございます。

箇条書き一個一個がわかるなあというのもそうなんですが、とにかく最後の「これがいい!っていうよりこれは嫌だ!が過去の経験上積み重なってしまった」が心にキますね。

自分にとって普通な相手、つまり一緒にいて違和感を抱かずに済む相手って大人になるほど貴重になっていくなと日々感じています。自分ひとりで生活するうちに、それがある程度確立してしまうというのもある。あるけれど、多くの人と出会う中で、ここが合わない人とは結局総じて合わなかったよねという経験則によるチェックリストみたいなものが洗い出されてきたり、好きなものが同じ相手より苦手なものが同じ相手との方が一緒にいて楽なことに気付いてしまったりするのも大きいように思います。

そういう意味で言うと、私の好きなタイプは

・食事中、器を持つとき人差し指を中に掛けない
・句読点の入れ方がおかしくない
・「こんにちわ 」とか「ってゆう」とか書かない

などです。

会ったことがない人に下の名前を呼び捨てにされることも違和感のある要素ではありますが、結局最後に一番仲良くなるのってそういうタイプだったなと最近わかってきて、無理リストから削除しました。こういった「相手に対する好感度によって大好きな理由にも嫌いな理由にもなるクセあり言動」も、人に言うことはあまりないけれど、年齢と共に増えてきた気がする。

ありがとうございました!

 

f:id:oyasumitte:20210624180624j:image

こんにちは。私自身は長女で長子、相手としても長男で長子で面倒見が良い人を好きになる傾向がありますが、なけなしの母性を擽られるという感覚は正直わかります。隙ですよね。

面倒を見るのが好きだから年下の相手と合うとか長女は末っ子と相性が良いとかいう単純な話ではなくて、重要なのはさり気なく挿入された「垣間見える」という表現なのかなと。愛おしいのは、幼そうでない人の幼さなんですよね。これを「つまりギャップがある人ね」と言われてしまうことがあるのですが、ギャップの一言で片付けるのはもったいない気がしています。もったいないというか正確ではない。

ギャップって例えばちゃらんぽらんな人が不意に見せる誠実さと、いかにも成熟した大人が時折見せる幼さと両方を指すわけですが、私やこのマシュマロをくれた方が好きなのって後者だと思うんです。少なくとも私はそうで、だから垣間見えるって的確な表現だなと感じました。こういった丁寧な言葉の選び方をする方、好きです!

 

ラスト3つです!

f:id:oyasumitte:20210624180800j:image

美意識と衛生観念。なるほど確かに。これも先に出た「これは嫌だ!が過去の経験上積み重なって」生まれる感覚かなと推察します。

特に衛生観念って会うことが非日常である間はたぶんあまり問題にならなくて、生活が交わるときに初めて浮き彫りになるんですよね。そこまで近付いて初めてわかるところではあるので、これは無理だと思ったときに後退ってもすでに重傷を避けられない場合もあるなと……

あと、確かに好きなものが同じ人より苦手なものが一緒な人の方が、一緒にいて楽なところありますよね。それなのに同じバンドを好きな人より干渉してほしくないラインが近い人を見つけるほうがずっと難しい。頑張りましょう。

ありがとうございました!

 

f:id:oyasumitte:20210624180918j:image

なるほど♡

これはいろんな捉え方ができる答えですね。今日紹介してきた中で一番、良い意味で生活感がないなと思いました。特定の誰かをイメージして言っているようにも見えるし、当然ストレートに抽象的な表現という可能性もある。

包容力があるとか、懐が深いとか、多様性をまるっと引き受ける度量とか、いろんな要素をギュッと「あたたかい」「海」に含めて、見る人の感覚に委ねる感じ。私は何でも自分の思っているとおりに伝えたくて言葉を連ねてしまうので、海みたいな人!って言えるおおらかさが眩しいなと思います。でも言われてみれば私も好きだなあ、海みたいな人。

さて!次がラストです!

 

f:id:oyasumitte:20210624181823j:image

こちらの回答が、個人的には今回いただいた中で一番ぐっと来ました。

私は、遭ってしまった不運や後悔に呑まれるのではなく、逆に飲み込んで上手く昇華している人の強さに惹かれるし憧れます。わかりやすいところで言えば、会話の流れで大学の話になったときに何気なく「あー、俺東大落ちてて、」とか言われるのに弱い。志望したとおりに進学できたならそれに超したことはないけれど、できた自分を肯定することより、できなかった自分を見限らず変に拗らせずに認めて前に進むことの方がずっと難しいじゃないですか。受験は例えの一つなのであまりここを深くつつかれたくはないのですが、湿り気のない自虐や失敗談をサラッと口にすることができるのは心に余裕がある人だけだし、余裕がある人は性別問わず素敵だなと思います。

あと「挑戦する人」。過去だけでなく今を悲観する必要などないのですが、私はまだ日々悟りと迷いを行ったり来たりしているので、少なくともそれを肯定してくれる人がいいな。自分は今それなりにやってるしそれなりに幸せだって認めることと、もっとやれるはずだと期待することは矛盾しないと考えています。二十代で悟りきってしまうのは寂しい気がする。

そして「自分の考えや体験・意見を相対化して認識」する力。これは私の中で知性や教養といった言葉で整理しているものに他ならず、セクシーな大人の必要条件だと思っています。相対化ってやりすぎるとただのシャニカマオタク扱いを受ける場合もあって、この辺りのバランス感覚もまたひとつの能力であるとは思いつつ、メタ認知能力が高い人ってかっこいいですよね!やっぱり!

 

今回はキャスでご紹介した皆の好きなタイプをまとめてみました。 マシュマロでご教示いただいた方、最後までお付き合いいただいた方々、みなさまありがとうございました!

次回はもう少し落ち着いた内容で更新したいなと考えています。おやすみなさい、さやかでした