どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

ハッピー賢者モードと人生イヤイヤ期を行ったり来たり

内側からは君にだけしか見えないのに 外側からは僕にしか見えないものはなーんだ

こんばんは、さやかです。

唐突ですが、どうやら私は変わったらしいのです。整形したとかダイエットしたとか、逆に激太りしたとか、それからメイクが上手くなったとか服の趣味が変わったとか、とにかくそういう外見に関わるものではなく、内面的な部分の話。ややしっくりこない語ではありますが、今回は便宜上「性格」とします。

「性格は変わらない」と言うけれど

私は人の性格は遺伝と幼少期の過ごし方で凡そ決まるという説をこれまで支持してきました。三つ子の魂百までという諺もあります。でも最近、わたしが両親を除く他人の中で一番信頼している人からはっきり言われたのです。「さやか、なんか性格変わったね」と。

実は少し前に私は、私に優しくしてくれていた人から「君とはもう親しくなったから、君を思いやる必要性を感じない」と言われてショックを受けました。少し落ち込みながら友人に話すと「それで悲しいのは当然だけど、さやかが悲しいって言うことに驚いた」と言われたのです。言われてみれば確かに少し前までの私なら、彼が優しくなくなったことを自然に受け入れ、寧ろそれだけ心を許されたようだと肯定的に捉えて、私は私に優しくないひとの方が好きだからむしろ好都合などと宣っていたはず。

私が少しずつ性格的に前向きになり始めたのはこのブログを始めた頃だと思うのですが、決定的に変わりだしたタイミングがあったとすれば、それはおそらくこの辺りのポエムを書いていた頃です。

「苦しくないと恋じゃない」くらいのことを思っていた私をすっかり「好きな人に優しくされることが幸せ」だという健全な状態に戻してくれたことにも感謝しています。

ダメ男に掘られた自己肯定感の穴に人の優しさが刺さった。 - どんな言葉で君を愛せば、

そうやって「君は優しくされるべき人だ」「僕の君への態度も含めて、もっと人の優しさを当然のものだと思っていい」と私に何度も言って少しずつ私に自分と他人への期待値を上げさせた彼が、付き合った以上、それ以前のように優しくする必要はないはずだと言って私をもといた場所に突き落としてくれたことは一旦置いておいて。

一体何が言いたいのかというと、つまるところ性格とか幸福観って生来の傾向と自らの意志と置かれた状況によって左右される一時的な「状態」であって、自分で把握している自分の性格や価値観なんてすぐに過去のものになってしまう想像以上に心許ないものなのではないか、ということです。

行動は意志をもって変えられる

私に「変わった」と言った友達が見ている私は外面ではありますが、私は彼の前で所謂外ヅラを被ってはいないため、内面にごく近い部分を見られているつもりです。逆にこの春出会ったばかりの一緒に働く人たちに私は自分の外側、意志だけで変えられる表面的な部分で関わっていると考えています。

納得できないことに口をつぐまない、相手の顔色を伺って自分を蔑ろにしない、という学生時代までの私にはできなかったことを強く心がけるようにしただけで、会社で会う人に語られる私の印象は随分変わりました。

私が意識して変えたのは、行動だけです。でもそれを知らない他者からすれば、目に見える私の行動だけが私の性格を推し量る材料になるわけで。

私は自己嫌悪の元になっていた失礼な人への愛想笑いと人に合わせて時間を無駄遣いすることをやめたらとても気が楽になったし、同時に付き合う前の彼氏の優しさをシャワーのように浴びていたからこそ「好きな人に好かれた自分のことを好きでいられて、同時に自分に自信を持っていられる状態」になれました。

行動の軸を変えたとき、外面的な私を見ている他者からの評価はすぐに変化し、自分を取り繕わずに接する親友からの反応や自覚は見事にそれを後追いするかたちで、時間差で起こりました。

内面と外面、二つで一つ

私が変えたのは行動だけなのに、それによって周囲の私に対する評価と態度が変わり、その変化に影響されて自分のものの見方・考え方が変化しました。こう書いてしまうと自分でもあまりに自己が弱いというか、簡単に変わったように思えてしまうのですけれど、私が簡単に変化したわけではないことは私が一番よく知っています。それに、私は私の「性格」を自分の意志だけで変えられたわけでもありません。私の行動、私が考えて話したり書いたりした言葉を肯定してくれた他者の反応があって初めて変化に繋がりました。

電車で妊婦に優先席を譲らないおじさんだって仕事で疲れていなければ席を譲る優しさを持っていたかもしれないし、ミサンドリーを拗らせて攻撃的になっている女性だって根気よく自分に優しくしてくれる男性がいれば穏やかになるかもしれません。私ももっと不遜な気分の状態でいるときに彼氏に釣った魚に餌はやらんと言わんばかりに掌を返されたら「あなたなんていらない」と言えたかもしれないけれど、実際は付き合ったばかりの彼を少しずつ理解していきたいと思っていた矢先だったので、うっかり落ち込みやすい状態が戻ってきてしまったし。

というわけで以上が、私が性格について「生まれ持った特性と育った環境で決まる」のではなく、「生まれ持った特性と意志と状況(環境)によって変化する状態でしかない」と考えた理由でした。

 

ところで、RADWIMPSをご存知ですか。「前前前世」がヒットするよりもずっと昔、彼らは謎謎という曲を歌いました。今回のブログのタイトルはその歌い出しです。

君はそいつを嫌いになってしまったと言う

もう一緒にはいられない 消えてほしいと言う

内側から見たそいつを僕は知らないけど

外から見たそいつならよく知っているから

半分しか知らないままに答えを出すのは

なんかすごくとても あまりに 勿体ないから

外からずっと見てた僕の話を聞いてよ

一番近くにいた僕が見てたそれ

RADWIMPS 謎謎 - YouTube(非公式動画)

月並みな言い方になりますが、いくら自問自答しても他人にはその悩みは見えないし、どんなに相手のことを思っていても伝えなければ伝わりません。どんなに立派な考えを持っていたって、それを言葉で表したり行動で示したりすることができなければそれはあなたの評価には繋がらないし、逆にあなたの行動をあなたが内なる声で責めていても、他人からはその行動が感謝され評価されるということも往々にしてあります。

自分のことを嫌いだと思ってしまう人が自分を変えたいと思うなら、そのとき一番必要なものは意志の強さではなく素直さだと思っています。自分で中から見る自分と他人の目を通して見る自分は同じではないけれど、2つで1つです。私を含め自意識が過剰気味な人はつい前者にばかり目を向けてしまうけれど、そんなときはぜひ謎謎を聴いて、外に目と耳を向けてみてください。

アルトコロニーの定理

アルトコロニーの定理

 

今日もお付き合いありがとうございました!おやすみなさい。さやかでした。

「僕は君を幸せにしてあげられない」と言われたら一巻の終わり

先週末、原宿駅前のビルで行われていた黄身子さん(@mososetsunight)の個展「LOVELIGHT」に行ってきました。

f:id:oyasumitte:20190527075126j:image

黄身子さんの作品に一読み惚れした時期を正確には思い出せないのですけれど、少なくとも私がこの「さやか」というアカウントを開設するよりも前のことです。

f:id:oyasumitte:20190527074003j:image

展示は見ての通り可愛かったのですが、お会いできた黄身子さんご本人も本当に可愛らしい方で…!
f:id:oyasumitte:20190527073148j:image

f:id:oyasumitte:20190527185728j:image
f:id:oyasumitte:20190527075121j:image
f:id:oyasumitte:20190527074000j:image
f:id:oyasumitte:20190527073955j:image

『毎日シンドローム』で私が一番好きなのはこの「リボン」という4コマです。
f:id:oyasumitte:20190527073947j:image

そして今の私に一番刺さるのはこの「ローズ」。

「僕といても幸せになれないよ」

「…そうね」

 

「自分の幸せは自分で決めるって 言えばよかったじゃない」

「うん でもそれを 認めたくなかったの」

 

「君みたいな子は幸せにならなくちゃいけないと思うんだ」と私に言った人がいました。

私は彼と付き合うことになって、ただ距離もあるしお互い仕事もあって、あまり会うこともできず。

私はそれでも全然良かったけれど彼には耐え難いことだったらしく、ある日言われました。

「君を幸せにしてあげられていないから僕がつらい」と。

「私は十分幸せだ」と反論しても「君にこんな付き合い方で幸せを感じる女の子であってほしくない」と返されたし、私の幸せはあなたと電話したり会ったりすることだけではないから勝手に不幸にしないでくれとも思ったけれど、それを言って「じゃあ僕と付き合っていなくてもいいよね」と言われてしまえば結果としては別れることになるわけで。

そして何よりも「君を幸せにできていない」と言われるだけなら私は自分が幸せだと主張してそれを覆すことができるけれど、彼は重ねて「君が幸せでいるために必要だと自分が思うことをできていない自分がつらい」と言ったのでした。

自分がつらい。それはもう私が関われる問題ではありませんでした。

自分が描く理想の自分になれていない自分を認められないそのつらさは、こんなブログで自分がどうありたいか、どうあるべきかを考えているような自意識が過剰気味な私には、悔しいけれどよくわかります。

2人の問題を自分の問題にして完結させて、別れたほうが良いと思う自分の考えに対する反論を封じたのが彼の作戦だったとしたらすごいな、とか、彼みたいな人を好きになれる自分でありたいと思って好き好き言って恋愛感情を加速させた私にはお似合いの終わり方かもな、とか、でもこれからもっと彼のことを知りたいと思っていたのにな、とか。

思うことは色々あるけれど、自分でも自分の感情が掴めないし、私の問題は私の問題だし、彼の問題は彼の問題で私にはどうしようもなくて。

どれが本当なのかな、どれも本当かな。

 

今回は、黄身子さんの個展に行けて、しかも会ってお話できた喜びを共有したいと思って書き始めたのに、またスキアラバジブンガタリ症候群がでてしまいました。

ちなみに似顔絵を描いていただけたのが嬉しすぎて、身バレリスクを高めながらもアイコンに使わせていただいています。こんなに可愛く描いてもらった絵で私だとバレるなら本望です。

f:id:oyasumitte:20190527081331j:image

黄身子さんの作品『毎日シンドローム』や『連絡まち子ちゃん』は、私がブログやツイッターで日々綴っているポエムに共感してくださる方には高確率で刺さると思います。大上位互換。

ツイッターのメディア欄からも結構読むことができるので、ぜひ!おすすめです。

5月の暑さを「令和ちゃんのせい」にする人間が愛しくて、同時に少し怖い。

こんにちは。いいお天気の日曜日ですね。私は昨日遊び回ったので、今日は部屋の掃除とか料理の作り置きとかを済ませたあと、近所のカフェでゆるりと勉強しつつツイッターをやりつつ過ごしています。冷房がきいた店内で最近の暑さを嘆くツイッターの民を見ながら、人間って本当に誰かのせいにするのが好きなんだなあと思いました。今日はそういう話です。

ネタツイは、文化だ

アクセスログを見る限り私のブログを読んでくれている方はツイッターをされている方が多そうなので、大体おわかりいただけるかと思うのですが、今のツイッターには「新人令和ちゃん」が登場するツイートやらイラストやら漫画が溢れています。ツイッターをされていない方のために軽くご説明申し上げますと、最近はまだ暦の上では5月なのに真夏日が続いていますよね。これを「新人令和ちゃん(くん)が気候の設定に失敗しているのだ」というストーリーを作って楽しんでいる人々がいるのです。これは偏見なのですがたぶん令和ちゃんのせいにしておもしろがっている層って夏なのに寒かった日とか東京に雪が降った日に松岡修造の動向を調べて「そりゃ寒いわけだ!ヤツが日本にいないのだから!」って盛り上がった層と同じですよね。偏見ですが。

この暑さを令和ちゃんのせいにするネタツイを最初に見たとき、私も笑いました。声が出てしまうほど笑うとかじゃなくて「これは笑う」と言えるくらいの感じで、面白いなと思いました。3つくらい見て、特に好きだなと思ったのはこれ。この記事を書くために「令和ちゃん」でツイート検索をかけたとき、ロリネタは気持ち悪いけれどこれは好きというツイートも散見しました。

ここで私が言いたいのは設定パクリがどうとか擬人化ネタに飽きたとかそれがつまらないとかそういうことじゃなくて(……いや、正直言うと確かに令和って元号が幼女として描かれる事自体はちょっと気持ち悪くて私は好きではないけれど、それはそれ自体が否定されるべきだとは思っていなくて)ですね。ましてや令和ちゃんは女子なのに教育者(?)である平成さんも昭和さんもみんな男なのが気持ち悪い!女性蔑視だ!とか、皆で擬人化を楽しむ内輪ノリ自体が気持ち悪いだなんて言うつもりはありません。

むしろ私は文脈とか構文を皆で共有して内輪のそれを知る人にしかわからない面白さが存在するのって素晴らしいと思ってて。だってそれって、日本古来の和歌の文化とかも同じじゃないですか。ツイッターのネタツイのテンプレなんてまさに和歌の世界ですよね。文字数制限があって形式とか面白みの出し方みたいなものがある程度体系化されていて、しかも「野獣先輩」や「黒塗りの高級車」みたいなの、単語だけでテンプレートを想起させて笑いに繋げられるような共有概念もある。また必ずしも140字を満たす必要はなく、つまり自由型も一つの形として認められている。

そして皆が好き好きに言った結果として民族としての無意識の色があらわれてきて、そのことを民俗学的な視点から眺められる人も同じ輪の中にいるなんてあまりにも面白い。もしネタツイが文化でないなら、文化とは何ですか?

信仰は人間の弱さであり賢さ

私は人間が行った最大の発明は「神」という概念だと思っています。もちろんこれはキリストや菅原道真のことではなくて、もっと広く、人間が人間の頭の中で生み出した「超人間的・超自然的な力、またはそれを持つ存在」のこと。

私は宗教学を専門的に学んだことはないのであまりにもお門違いなことを言っていたら教えていただきたいのですが、古くは死霊信仰や精霊信仰として始まった宗教というものは、自分たちの頭では理解できない何かを説明するためにつくられたものなんだと思っています。自分の生きる世界に何かおかしいことが起きていて、または起きようとしていて、しかしそれに対して為す術はないという理不尽な状況。人間の理解を超えた問題に直面した人間は、たぶん太古の昔からわからないことをわからないままに、わからないと認めることができなかったのではないでしょうか。わからないことに耐えられなかった人間は、自らより大きく強い存在という概念を生み出して説明をつけたくなった。そして人間より上位の神や精霊の仕業だということにして「彼らが行うことなら仕方ない」と自らを納得させ、また「彼ら」と「我ら」に線を引くことによって「彼ら」に対する「我ら」は団結することができた……そうやって、たとえば日本人でいえば地震や台風のような自然災害から何度も復興してきたのだと思うのです。

で、これって今回の「令和ちゃんのミスなら仕方ないね」と笑ってこの季節外れの暑さを気分良く乗り越えようとするツイッターの民の姿そのままですよね。これはザ・日本人というか、日本人に限らず、多分これが人間という生き物の賢さなんだと思うわけです。

人はいつだって 全て好き勝手

なんとかって言った連鎖の 上に立ったって

なおもてっぺんが あるんだって言い張んだよ

♪ RADWIMPS「おしゃかしゃま」

神を介在させられない世界で

ツイッターから原始宗教に話を飛ばしたあとでまた突飛な話を持ち出して申し訳ないのですが、じゃあ神のせいにはできない世界で、人間はどこに逃げ場をつくるのかということを考えてしまいました。これまで人間は「人(とは限らない何か)のせい」にして、苦難や理不尽を乗り越えてきたわけですよね。地震も台風も、メカニズムがわかったところで結局人智で防止できる問題ではなく、超人間的であることには変わりがありません。

でもそうじゃない問題、人間の力でなんとかできそうなことってたくさんあります。たとえばそう、これも最近何かと話題ですが、交通事故。交通事故を起こすのは、人間が作って人間が運転する車です。高齢ドライバーが若い命を奪うという事故もツイッター民の食い付きが良い話ですが、これも神の手違いで起こるものではありませんよね。だから故意では無かったとしても運転者は事故の責任を問われます。

今はまだ自動車が関わる事故の原因は凡そヒューマンエラーであり、言い方は良くありませんが、運転者を責めることができます。「あなたが注意して運転していなかったから人が死んだ」と。事故に無関係な人々が運転者を責める必要があるかどうかはまた別の問題ですけれど、とにかく運転者に法的に責任をとらせることができますし、被害者やその遺族が運転者を恨むのは自然であると考えられています。

でも、じゃあ、いつか自動運転の車に人が引かれたとしたら、傷ついた人は誰に責任を押し付けることで納得しようとするのでしょう?自動運転の車もやっぱり人間によって作られていて、何かあったときに神を存在させられるような余地はありそうにない。「令和ちゃんがおてんば娘だから、車もつられてお茶目しちゃったね(^_^;)」なんて言って納得できるわけがないし、計算上は起こりえないことだったと言われたら「じゃあその計算をしたバカは誰だ」という話にきっとなる。人間によるコントロールが可能に思われる世界で不具合が生じたとき、結局人間は責める余地のある人間を探して叩いてしまうのではないかと思います。そうして責任を問われるのは自動運転の車に乗っていたけれど運転していなかった人かもしれないし、車をつくった人たちかもしれなくて、それは私にはわからないけれど。

 

いや、冷静に、ちょっと暑いことを差し引いてもこんなにお出かけ日和だった日曜日の昼下がりに、私はなぜこんな湿っぽいことを考えているんだろうか。ということで「犯人探し」は昨今の過激な加害者叩きを行うネット民に限らない人間の性だなあと思った話と、元号の擬人化はもうお腹いっぱいだから「令和ちゃん」をミュートワードに設定してしまったという報告を終わります。「令和ちゃんのせい」で盛り上がって異常気象を楽しもうとする人間の強さが好きだし、異常気象を「令和ちゃんのせい」だと説明したくなってしまう人間の弱さが愛おしいと同時に少し怖くもある、というだけのことを3,500字も使って書いてしまいました。今日も最後までお読みくださりありがとうございます。ごきげんよう。さやかでした。

こうやって人は生きてゆくんでしょう?

生まれて初めての宗教が君です

♪RADWIMPS「五月の蝿」

五月の蝿 / ラストバージン

五月の蝿 / ラストバージン