どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

ハッピー賢者モードと人生イヤイヤ期を行ったり来たり

本で語る

『未必のマクベス』について言えることはもう、ない

昨年、本屋で平積みされたある文庫本の「これほど素晴らしい小説はそうあるものではない」という帯が目にとまった。ただそれだけであらすじも読まずに購入したその小説が、早瀬耕『未必のマクベス (ハヤカワ文庫JA)』だった。 面白かった。 購入後しばらく読…

令和の夢小説漫画 『推しにガチ恋しちゃったら』

繋がりという言葉にある特定の意味を見出して疼く心がある人。夢小説を読んだ十代の記憶がある人。 こんにちは、私もそうです。そうでした。 ガラケーで夢小説を読み漁り、己の中の需要に応えてくれる供給がなければ自ら書き、読んだり読まれたりする中で惹…

『一万回話しても、彼女には伝わらなかったこと』の感想で笑い合いたい

話したいことがたくさん残ってる 中華料理で何が好きとか 加藤千恵『真夜中の果物 』 これは私が一番好きな短歌。収録された短篇集『真夜中の果物』は、4ページほどのショートストーリーにそれぞれ短歌が添えられる構成で、この短歌が添えられた「酢豚」とい…

自分を良く見せようとする人々よりもっと自分を良く見せようとしてしまう私たち

自己肯定感という言葉が広く流行って久しい。元々はカウンセリングや心理学の領域で提唱された概念で、定義はさまざま為されてきたが、現在の自分を概して肯定的に認める感覚のことであるというベースは共通していると言える。 しかし流行の波にのって自己肯…

Fake it till you make it. /その部屋のなかで最も賢い人

最近、『その部屋のなかで最も賢い人 洞察力を鍛えるための社会心理学(原題:The WISEST ONE in the ROOM)』という本を読んだ。 世界は、私が自分以外の誰かに対して「賢い!」と言いたくなることで満ちている。ここで「賢い!」と言われて嫌な人がいなけ…

『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』

こんにちは、さやかです。私はミーハーなので、みんなが買っているメン獄さん著『コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル』を読みましたし、みんながやっているようにこういう写真も撮りました。 今回は、これってアレじゃん…こんなんさァッッ 絶対…

「われわれが表向き装っているものこそ、われわれの実態にほかならない」

マシュマロありがとうございます! お返事が長くなりそうだったのでnoteを書こうとして、noteにしては長くなってしまったのでブログにしました。つまりとても長いので、先に結論だけ発表します。 おすすめの本はこれです。大学の図書館で読んでもいいですし…

絶対謙虚2021 『実力も運のうち 能力主義は正義か?』

話題の新刊を読みました。 アメリカの政治学者で、日本でも「ハーバード白熱教室」や著作『これからの「正義」の話をしよう──いまを生き延びるための哲学』等で広く知られるマイケル・ J・サンデル氏が、2020年に発表した“The Tyranny of Merit”の邦訳です…

「絶対にイエスだと言いきれないなら それはすなわちノーである」

「教えてください、あなたは何をするのですか/その激しくかけがえのない一度きりの人生で」— さやか (@oyasumitte) 2021年2月28日 大学生の頃、インターンシップでお世話になっていた会社の上司からよく本を借りていた。読書好きの方々がわたしに勧めてくだ…

ヒトは棲息地を都市に移した。先史時代の本能を携えて。

幾多の実験や観察から得たすべての数字が、まさか人間は事実や数字やデータに動かされないことを示しているなんて。これは人間の頭が弱いからでもなければ、どうしようもなく頑固だからでもない。私たちが影響を与えようとしている人の脳が何百万年も前から…

今読みたい『専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義』

こんばんは。今回はこの本の読後感です。よろしくお願いいたします。 専門知は、もういらないのか 作者:トム・ニコルズ 発売日: 2019/07/11 メディア: 単行本 さて、私はもう23年も私という人間をやっているので、流石に「自分の(特に精神の)状態」をある…

興味と体力と時間が無ければ本なんて読めない

こんばんは。さやかです。台風19号に荒らされた3連休の前半でしたが、このブログを読んでくださっている方々はご無事でしょうか。おかげさまで私は身も家族も住処も無事だったので、旅行をキャンセルして予定が真っさらになった週末をのんびりと過ごしており…

思わぬところで清濁併せ呑む素敵な主婦に出会ってしまった

こんばんは。さやかです。 これは完全に偏見なのですが、おそらく私の書く長文ブログを毎回最後の「おやすみなさい」まで読めるほど活字が好きな皆さんは、本を読むのも好きなはずです。そうに決まっています。そこで気になったのが、普段どんな媒体で、どん…

何にでも言葉で説明をつけたくなってしまう私へ

われわれは、あるがままにものごとを見るのではない。われわれがあるままにものごとを見るのであるーーー こんばんは。さやかです。最近私は、大学生の頃に心理学の講義でほんの少しだけかじった「エニアグラム」の基礎がわかる書籍を読みました。こちらです…

遺伝子が人を失恋で死ぬように設計したわけがない

こんばんは。さやかです。9月になりました。8月の終わり頃から晴れて暑い日にも風は乾いて秋めいてきていますね。夏も終わりという感じ。 ただ、8月31日という昨日の日付を意識したのは何だか随分久しぶりな気がしていました。8月の終わり=夏の終わりだと最…

男が作った社会システムは乱暴すぎる、という女性の主張の乱暴さが気になってしまう女

こんばんは。さやかです。 今日は大好きな先輩とのアフター7が急な仕事で流れて悲しかった華金から一転、充実した土曜日を過ごしました。一転させたのは他の誰でもない私であり、気分と行動をコントロールできたその満足感と、自転車と自炊で爆上げされた自…

働く大人の学びに必要なもの、3選

現代はVUCAの時代である、と言われて久しい。VUCAとは「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(不透明性)」の頭文字をとった語であり、語自体の由来は米軍の対アルカイダ戦にあるという。激しく揺れるこ…

就活、仕事、結婚。人生を優位に進めるタイミングの魔法

こんばんは。さやかです。 以前このブログで、幸運の女神には前髪しかないから前もって準備しておいて、いざ女神と遭遇する瞬間が来たら迷わず掴むのがチャンスを成功に導く方法らしいということを書きました。 関連記事:あのツイートはあなたのことではな…

ありがちな恋愛の その結末はどれも同じで

こんばんは。さやかです。最近はブログが恋愛の話ばかりになってしまっているなあと危機感を感じつつ、結局今日の内容も恋愛です。もっと学がありそうなブログにしたかったんだけどなあ、と思っている時点で既に学がなさそうなのですけれども。 というわけで…

百言は一行に如かず。それでも私は彼の言葉に恋をする

おはようございます。さやかです。飲み会から帰ってきて,酔いが醒めてきた頭で書いていきます。21日のうちにアップする予定だったのに。ツイッターで体調不良をアピールしてしまったためにご心配いただいたみなさま,ごめんなさいありがとうございました。 …

どんな期待を未来に抱けば、私たちは最も幸せになれるのだろう。

人という生き物は,概して楽観的である。 それは,未来を楽観視すること以外に,無気力にならずに生きていく方法がないからだ。 私たちは自らに期待をせずに,この不確かな世界を生きていくことはできないのである。 …と,何だか堅苦しい雰囲気で始めてしま…

極端を知り中庸を得よと父は言った。『日本国紀』は名著だと思う。

【2019/01/29 13:30 一部修正しました】 こんばんは。さやかです。 今日は百田尚樹さんの『日本国紀』の読後感を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 右も左も知らなかった 歴史を学ぶ/歴史に学ぶ 私が『日本国紀』を薦める理由 日本国紀 作…

鳴ってもないのに鳴ってる気がする スマホはもはや俺の臓器

おはようございます。さやかです。 私の住むまちの公立図書館は土日になると家族連れを中心に賑わっていて,落ち着けるか落ち着けないかで言ったら完全に落ち着けない空間なのですが,大学の図書館とは所蔵されている本が結構違って面白いのでよく利用してい…

このまんがに 無関心な女子はいても、無関係な女子はいない。無関係な男子もいない。

こんにちは。さやかです。 今日は記事の内容とタイトルをストレートに繋げてみました。 『さよならミニスカート』というマンガをご存知ですか? https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632735347 その日、彼女は「女の子」をやめた──。 女子で唯一…

納得できてることなんてひとつもないよ。

こんばんは。E女です。 一般的に記事のタイトルは,より多くの人に読んでもらうため,内容がわかりやすいように,且つその内容が気になってしまうようにつけるべきですよね。 その文脈で見ると,私のここまでの記事タイトルは完全に赤点です。 今日なんて「…

もはや前置きとかそういう次元ではない。

新年明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します おはようございます。E女です。 早速ですが,今回お話ししたい内容は以下の3つです。 悪口は 百害あって 一利なし 悪口や愚痴を言わずにすむ方法を考えよう ノートを書こう。日記をつけよう…

予感めいたものなど、何ひとつなかった。

はじめまして,E女です。 画像はイメージです 今年の10月29日にツイッターの裏アカウント(@sayakacha_n)を開設して,恋愛ポエムや卒論の愚痴,たまにちょっと知識をひけらかすようなツイートなどを書き散らしてきました。 初投稿の今回は,書籍『アウトプ…